top of page
ブログ
2019年9月8日
ビル建設工事③
弊事務所お隣さんのビル建築工事( 遊技場(ぱちんこ屋)、飲食店 の6階建て )の記録③です。②からさらに約1月が経過しましたが、2ヵ月前とあまり変化がないように思います。。 左手前のコンクリートを1~2週間で取り除いていたようなのですが、これまた激しい騒音が・・・、1日事務...
2019年9月6日
租税教室の講師を担当してきました。
本日、調布市立の中学校にて、租税教育の講師をしてきました。 中学3年生を対象として、3クラス(8:45~9:35、9:45~10:35、10:45~11:35)にて税金の話をしてまいりました。 本日が初参戦であった私は、最初は先輩税理士の補助をさせていただき、3限目から主任...
2019年8月31日
大廃業時代_2025年と個人版事業承継税制
中小企業の高年齢化が進み、今後~10年で多くの中小企業が経営権のバトンタッチを迎えようとしております。 後継者不足による経営権の売買が盛んとなり、我々の業界ではM&A関連の法人から、後継者が不在である顧客について、紹介依頼のアプローチが多くなっています。...
2019年8月7日
ビル建設工事②
弊事務所お隣さんのビル建築工事( 遊技場(ぱちんこ屋)、飲食店 の6階建て )の記録②です。①から約1月が経過し、少し静かになりました。 右奥のコンクリートを、約1月かけて取り除いていたようです。それにしてもこの1月ひどい騒音でした。。。...
2019年7月20日
月面着陸から50年
先日、小山宙哉さんの「宇宙兄弟」を大人買いし、全35巻を一気に読みました。 滅多に漫画を読まない私がたまたま(導かれた?)読んだ今年 (令和元年)は人類が月面着陸を果たして50年 でした。 子供の頃に「宇宙の外側」はどのようになっているのだろうと、素朴な疑問を持ちつつ、年...
2019年7月10日
ビル建築工事①
弊事務所お隣さんのビル建築工事の記録です。 遊技場(ぱちんこ屋)、飲食店 の6階建てが建築されるようです。 画像右奥のコンクリートを撤去しているようで、ガンガン、ガンガン、ものすごい音です。 このブログをご覧になった方は、ブログ掲載日から二週間に限り、弊事務所での初回相談料...
2019年6月20日
消費税の不正還付が公表されました。
令和元年6月13日、国税庁から2018年度の査察の概要が公表されました。 ①免税店(輸出物品販売場)制度を悪用した消費税受還付事案 ②太陽光発電設備の取得を装った消費税受還付事案 ③他人名義を使用したFX取引利益の無申告ほ脱事案 ④外国法人を利用した国際事案 などなど ...
2019年1月31日
相続税の課税割合の増加について
昨年12月に国税庁から平成29年分にかかる相続税の申告状況が発表されているようです。 個人的に気になったポイントです。 全国平均の※課税割合は 8.3% で、平成26年(改正前)は 4.4% 東京都の※課税割合は 16.2% で、平成26年(改正前)は 7.5%...
2019年1月30日
微細藻類の活用について
農業経営アドバイザーの東山です。 昨日、アルガエナジージャパンのバイオサロンに参加してきました。 微細藻類を活用して、人類が将来直面する3つの問題 「食」「環境」「エネルギー」を解決しようというものです。 微細藻類 「びさいそうるい」 ??...
bottom of page