<次世代への投資>
租税教育を積極的を行っています。
「税」の重要さや選挙の大切さを分かりやすく解説、税金の種類やその使途(オリンピック、コロナ、教育他)について、なるべく子供たちにイメージしやすいように説明しております。
税金がなぜ50種類あるのか(公平さ)を分かりやすく説明、全体的な仕組みや世界の税金との比較などについて、子供のうちから身近に感じてもらい、また興味が湧くよう工夫をし、「税金」を中心としたCSR活動に力を入れております。
租税教室のご希望がある場合は、お気軽にお問い合わせください。042-426-8883
-
本日、調布市立第二小学校で租税教室をしてきました。 今日は、曇り空で少し涼しく感じます。 調布市立第二小学校で…
-
本日、調布市立深大寺小学校で租税教室をしてきました。 明治6年開校・・・・この小学校、ずいぶんと歴史のある学校…
-
6/8(木)調布市立富士見台小学校にて、租税教育の講師をしてきました。 晴れやかなとてもいい陽気です。 富士見…
-
本日、府中市立若松小学校にて、租税教育の講師をしてきました。 今日の東京は、前回の炎天下とはうってかわり、どん…
-
本日、調布市立国領小学校にて、租税教育の講師をしてきました。 東京では昨日梅雨明けをして、本日炎天下です。メラ…
-
本日、調布市立第三小学校にて、租税教育の講師をしてきました。 今日は、程よい曇りでちょうどいい気温です。 調布…
-
本日、介護美容研究所(原宿)にて、「開業/税務」セミナのーの講師を務めてきました。 介護美容とは、一定の知…
-
本日、調布市立富士見台小学校にて、租税教育の講師をしてきました。 今日は、12月にしては暖かい日です。 富士見…
-
本日、府中市立府中第三小学校にて、租税教育の講師をしてきました。 今日は快晴です。適度にひんやりしていて、とて…
-
本日、府中市立南町小学校にて、租税教育の講師をしてきました。 今日はムシムシする暑さです。梅雨入りとのことです…