小規模企業共済・経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)について
2021年8月30日 社内研修
1.小規模企業共済とは 小規模企業の経営者や役員、個人事業主などが加入できる積立の「退職金制度」です。 掛金は月額1,000円〜7万円までの範囲内で加入後の増額・減額も可能です。 2.主なメリットとデメリット …
小規模持続化補助金について
2021年7月6日 社内研修
1.小規模持続化補助金とは 小規模事業者の販路開拓等のための取り組みを支援する補助金のことで、 一般型と低感染リスク型ビジネス枠があります。 対象者は小規模事業者(個人事業主を含む)で、経費の一部を補助するも …
租税教育の講師をしてきました。
2021年6月26日 次世代への投資
本日、府中市立南町小学校にて、租税教育の講師をしてきました。 今日はムシムシする暑さです。梅雨入りとのことですが、今日の天気は曇り時々晴れのようです。 朝8時15分に小学校に到着、1時限目は8:40分からで、主任講師の補 …
租税教育の講師をしてきました。
2021年6月11日 次世代への投資
本日、府中市立府中第二小学校にて、租税教育の講師をしてきました。 今日の東京は、晴れ晴れとした気持ちのいい天気です。 朝8時に小学校に到着、私の担当(主任講師)は2時限目なので9:30分からです。 前回が昨年(2020年 …
ストックオプションについて
2021年6月4日 社内研修
1.ストックオプションとは ストックオプションという言葉を聞いたことはあるけど、 具体的にはよく分からないままになっている方も多いと思います。 ストックオプションの一般的な定義は 「会社に従業員・取締役に対して会社の株式 …
農業従事者の減少率最大
2021年4月30日 農業
農林水産省が4/27(火)に全国の農業従事者数を公表しました。 全国の農業従事者数は152万人で5年前の前回調査から比較すると23%減少したようです。 今回の減少率は比較可能な2005年以降で最大とのことで、担い手の高齢 …